育児参加

仕事の生産性

夫婦での家事育児の分担

『私の家庭では、おそらく家事育児の分担は「50:50」です』と発言したら、皆さん驚かれていました。 正確にはわかりませんが、夫婦どちらも家事育児をすべてこなせるようになっています。どちらも、子どもの面倒をひとりで見れるし、家事も全てこなせます。
家事育児

産後は休息が大切でした

私は育児で最も大切なことは、『大人の休息』の時間だと考えています。 子どもに対する愛情も、もちろん大切です。お金や時間、環境ももちろん大切です。しかし、それらはすべて、親の心身健康であればこそ、実現できることです。
家事育児

やっぱり出産前の時間が大切

『出産までの時間の使い方が大切です』 妊娠がわかってからでも半年以上あると思います。この時間でどれだけ準備することができるかが、出産後の育児に大きく影響してきます。 準備と言っても、育児で必要な物を揃えることではありません。 「夫婦の心の準備」と「男性側の家事スキル」の準備です。
家事育児

子育て開始で必要なもの

「初めての育児で必要なものとか、揃えといたほうがいいものって何かある?」友達から、よく聞かれます。 私は必ずこう回答しています。「旦那側の家事能力と必要な時にすぐ動ける足の軽さ」と夫婦間でのコミュニケーション
家事育児

男性の育休とお金

男性が育休を取るにあたって、心配事の一つがお金の問題だと思います。私も一人目の子どもの時はお金の心配があり、育休という選択をしませんでした。 でも、勉強したり、経験したりしてわかったことがありました。
家事育児

育児に必要なのは大人の健康

私は育児をしていて気付いたことがあります。 親である私達大人が心身健康な状態でいなければならないということです。 特に心の方は重要で、育児の質に大きく関わってしまいます。 育児には愛情 当然必要です。愛情なくして子育てなんてできません。そこ...
仕事の生産性

家事育児ができない人は仕事ができない

私は家事や育児を真剣に取り組んでいて、感じる事が多々あります。 「家事育児には仕事で学んだ基礎が詰まっている」ということです。 私は家事育児ができない人は仕事の基礎ができておらず、仕事ができない人なのではないかと考える様になりました。
自己紹介

自己紹介(更新)

現在、二児の父親です。男性も育児する時代でもあります。 人生で育児できる期間は15年前後ではないでしょうか。 仕事は育児が落ち着いた後に、また重きを置くこともできる。 今しかできない貴重な育児という経験を、最大限楽しみながら、今は毎日を過ごしています。
家事育児

家事育児はPDCAとアップデート

家事も育児も大変でかなりの時間が取られます。日々の苦労で、心身疲弊してしまったり、やりたいことができなかったり、余裕がなくなるとこのようなことが起きるのではないでしようか。 家事育児でも生産性を上げて心と体と時間の余裕は作らないといけません。
家事育児

男性が育児するのは大変①

男である私が育児をしていて、感じたことや、思ったこと、起きた出来事をよく夫婦で話すのですが、やはり男性が育児するのは、まだまだ大変だと思うことが多々あります。男性が育児しやすい環境には、まだまだ程遠いと感じます。